ピアノワンポイントアドバイス

2015年

11月

27日

コツコツと・・

たくさんのピアノのテキストがある中、テキスト研究には随分時間をかけてきました。可愛いイラストの楽譜、簡略化した楽譜。シリーズ化されたものは、始めてしまったらずっと続けていかなければ子供達が混乱してしまいます。

楽譜を簡単に読む生徒と苦手な生徒

リズム感が良い生徒と悪い生徒

手先が器用な生徒と不器用な生徒

練習量が多い生徒と少ない生徒・・・

全員にきちんとした技術を得るためにはどんなテキストがよいのか。

15年前よりバスティンのベーシックスのシリーズを使用しています。

シャープ、フラットへの苦手意識を子供の間につけないことは中級以上のテキストの進み方が全然違います。


先日生徒に言われました。その生徒は現在4冊を平行してレッスン中。

学校のお友達が1冊でピアノのレッスンに通っているとか。

どんなテキストかはわからないと言っていましたが、

通常、ピアノの練習としては、テクニック本と曲集を併用して進めていきます。

テクニック本を2冊併用している生徒もいます。

指をきちんと動かす、鍛える。その練習つまらないものです。

しかし、基本です。コツコツと続けるしかないのです。音色づくりは

自由に指が動かないことにはできません。

これからもテクニックにはうるさくレッスンをしていくつもりです。

 

 

 

2011年

11月

03日

音符が読めない

楽譜がなかなか読めない!という苦手意識がある生徒さんも少なくありません(^O^)もちろん、いつかは読めるようになります。


楽譜を読むことが始まったら、スタートの3ヶ月が大切です! 

とにかく、毎朝毎晩フラッシュカード(バスティン先生の物)を使い続ければ、

絶対に覚えてしまいます。

レッスンをしていて感じるのは、大体1ヶ月半ぐらいでなんとなくよめて

飽きてやめてしまう感じです(@_@;) 根気よく!続けましょう。

一度完璧に読めれば、もう一生読めるのですo(^-^)o

そして、読めたものも忘れていくのが子供です。

最近楽譜を読もうとしてないなぁ...と感じたら、

集中して一カ月!!それで、また以前よりしっかりした読譜力がつきます。


読めないからと、楽譜にドレミ・・・と親御さんが書いてしまう方もいます。

注意しますが、わからない!読めない!というお子さんの言葉を信じているようです。レッスン中にはがんばって読んでくれますが、おうちでは甘えてしまうのでしょう。

子供達がスラスラと読譜(楽譜を読む力)できるまでには、時間と根気が必要です。

とりあえず。。の楽譜へのドレミを記入されることはやめてくださいね。

【結局、子供が苦労するのです。。m(__)m】


 

 

 

2011年

10月

19日

ピアノの練習をしない子には

ピアノの練習をしないんですよね~

怒られて泣きながら、練習しています~

 

この二つはお母様方に良く言われます。

練習をしない子供を簡単に練習させるには・・・

「ママ、○○ちゃんが弾いてるこの曲好きだなー」

 「この曲上手になってきたね。きれいな曲だからまた聴きたいな♪」

この二つの言葉は非常に効果的です。

何十回の「練習をしなさい」より、簡単なんです(^O^)/

練習が大嫌いだった私が子供の時に母に言われた言葉です。

私は母が好きだと言ってくれた曲を半年間弾き続けました(笑)

お試し下さいませ~(^^ゞ

続きを読む

2011年

10月

08日

ピアノの選び方

ピアノ選びは、予算、場所、住宅事情の3つから皆さん考えていらっしゃるように感じます。

 今は、サイレント機能の付いたピアノを購入される生徒さんも増えました。
帰宅時間が遅く、夜のピアノ練習にはとても便利です。

 

サイレントピアノを、ヘッドホンで利用するだけでなく

スピーカーと繋ぎ音量を調節して練習されている方もいます。

電子ピアノは種類が多く、お値段も色々で迷われると思いますが鍵盤数は88鍵。そして、できるだけ鍵盤が重く作られたものをお薦め致します。

 

わからないから…とおっしゃる保護者の方も、キーボード、電子ピアノ、グランドピアノと順に弾いて頂くと

「あー!違う」と鍵盤の重さ、深さをご理解頂けます。

是非、色々なピアノに触れて選びましょう。 

そしてレッスンをしていて感じることですが・・・

そろそろ電子ピアノで練習するには限界のレベルになった時

ピアノへの買い換えを勧めます。

しかし、残念ながらその助言に応えて頂けることは稀だと感じています。

 とりあえず、電子ピアノを買って始める!の選択ではなく、ピアノ選びは慎重に

してくださいねo(^-^)o

 

2011年

10月

04日

ピアノを習い始めるタイミング

 

ピアノを習わせたいけれど、続けられるか心配です。

練習がちゃんとできるでしょうか? 保護者の方の不安は尽きないと思います。

では、いつ始めるべきか??それは

ピアノは聴力が伸びている月齢にスタートしましょう♪♪

人間の聴力は成長し続けるものではありません。

7歳で止まるとされています。

ピアノを習わせたい、ピアノが弾けるようになって欲しい

という思いがあるのであれば、始める時期はとても大切です。

お子さんが1年生になったら・・とお考えの親御さんには、

聴力の事を考慮して、少し早めにスタートをきることをお薦め致します。